東武動物公園の混雑状況やリアルタイムで知る方法について紹介します。
本記事では、東武動物公園がいつ混雑するのかわかるので、ぜひお出かけ予定の参考にしてください。
Contents
東武動物公園の混雑状況をリアルタイムで知る方法はある?

東武動物公園の混雑状況をなるべくリアルタイムで知りたい方は、公式Twitterやお問い合わせで確認するのがおすすめです。
東武動物公園の公園Twitter
公式Twitterでは、周辺道路や駐車場についての混雑状況を不定期で発信しています。
特に、GW,お盆,クリスマス,年末年始など混雑が予想される日は、Twitterも更新されているため確認してみましょう。
園内にライブカメラの設置があれば、リアルタイムで雰囲気が掴めますが、東武動物公園にはライブカメラの設置はありません。
また公式サイトでも現在の混雑状況など特にお知らせしていないようです。
特定の大混雑日は注意喚起として、掲載される可能性はありますが、Twitterで確認するのが有力でしょう。
当日のアトラクション運航状況は公式サイトでもお知らせしています。
アトラクションの運行状況を確認する
直接電話してお問い合わせ
諸事情により、混雑している日を避けたい人は、電話でお問い合わせして確認してみましょう。
- 車椅子利用だから、混雑時は避けたい
- 大勢の人混みは体調を崩してしまう可能性があるから確認したい
- 混雑していると疲れてしまうから状況を知りた
入園料を払っているのですから、なるべく快適に過ごして楽しみたいですよね。
現在の園内の様子を聞くのは、1つの手段と言えるでしょう。
特に、事情がある人は聞いた方がいいですよ。
東武動物公園のお問い合わせはこちらから。
少し前から確認したい人は、メールで問い合わせてもいいですね。
ただし、メールだと返信までに時間がかかってしまうため、余裕をもってお問い合わせしましょう。
東武動物公園の混雑状況について

遊戯で遊んだり、動物を見ることができる東武動物公園の混雑状況が気になりますね。
平日は、土日に比べるとやはり空いているため、ゆっくりと動物園や遊園地を楽しみたい人は思い切って有給を取り行くのもおすすめです。
遊園地…11時~17時
動物園…11時~16時
東武動物公園の混雑状況について紹介していきます。
ホワイトタイガーは人気で混雑
東武動物公園には、約120種の動物がいますが、一番人気はホワイトタイガーです。
ホワイトタイガーは世界で約250頭、日本では35頭しかいない希少な存在なのです。
そのうちの、4頭が東武動物公園で飼育されています。
迫力満点のかっこいい、ホワイトタイガーを間近で見れるので、混雑するのも納得です。
ホワイトタイガーをゆっくり見たい人は、平日行くといいでしょう。
平日がどうしても難しい人は、土日の朝早くに行くといいですよ。
開園と当時であれば、どこのエリアも空いています。
イベントとコラボ時は混雑
イベントとコラボは、東武動物公園にとっても書き入れ時になるため、イベント無しと比べると混雑するでしょう。
2023年の秋は「呪術廻戦」とのコラボイベントが以下の日程で開催されます。
2023年10月14日(土)~12月31日(日)までです。
秋〜冬は、他のイベントも重なるため混雑する日も多くなります。
- イルミネーション
- クリスマス
- 年末
上記イベントの混雑は仕方ないので、割り切ってイルミネーションを楽しみましょう。
- 2023年〜2024年のイルミネーション情報
東武動物公園の混雑状況GWは?
毎年GWは大変混雑しており、入場制限がかかることもあるようです。
同時にイベントの開催を行っているので、特に混み合います。
5月3・4日…非常に混雑予想
5月2・6・7日…比較的空いている予想
東武動物公園の混雑状況!土日祝は?
大型連休ほどの混雑はないでしょう。
しかし、土日祝は子供たちの学校がお休みなので、多少の混雑は予想されます。
子連れの家族が多いでしょう。
近年では、土日と祝日を合わせて3連休になっていることが多いので、3連休は通常の土日に比べると混み合いそうですね。
東武動物公園の混雑状況!夏休みやお盆は?
夏になると東武動物公園ではプールが開かれます!
やはりプールは大人気で、夏休み期間中はとても混雑しています。
子供や学生、カップルが多く、駐車場は満車になります。
夏休みやお盆の時期は混雑していますが、夏休み終わり付近には混雑が減ってきます。
なるべく混雑を避けたいかたは8月末~9月がオススメです!
毎年夏の気温が上昇しており、今年も暑くなりそうですね。
熱中症対策はしっかりとし、休憩をしながら遊びましょう。
東武動物公園の混雑状況!年末年始は?
東武動物公園は年末年始(1月1日休業)も休まず営業しています。
特に大きな混雑は無く、ゆっくりと遊べそうですよ!
年末年始の思い出作りにいいですね!
ウィンターイルミネーションイベント
期間…10月末~2月中旬
約300万球のLEDを使用したイルミネーションが実施されます。
遊園地や動物園で満喫したあとは、イルミネーションで癒されるのもいいですね!
東武動物公園の割引きチケット/クーポンについて

東武動物公園をより楽しく、かつ安く遊ぶためには割引きやクーポンを積極的に使いましょう!
東武動物公園チケット内容
※大人:18歳以上、中人:12歳~17歳、小人:3歳~11歳、シニア:60歳以上
大人 | 中人 | 小人 | シニア | |
入園料 | 1800円 | 1500円 | 800円 | 1100円 |
アトラクションパスチケット (入園+乗り放題) | 5100円 | 4800円 | 3800円 | 3800円 |
アトラクションパス (入園券別途) | 3300円 | 3300円 | 3000円 | 2700円 |
・のりもの券…おとな・こども・シニア共通 1枚100円
アトラクションをたくさん乗りたいかたは、アトラクションパスチケットを購入したほうがお得ですね!
アトラクションパスは、園内のチケット売り場で追加購入できます!
たくさんの乗り物に乗って楽しみましょう!
割り切りクーポン
いこーよ・ベネフィットステーション・JAFナビからクーポンが取得可能です。
■いこーよ
■ベネフィットステーション
■JAFナビ
登録等が必要ですが、クーポン割引きでお得になるのでぜひこちらのクーポンを使ってみてくだい!
前売り券を買っておけばスムーズに入場
当日券も販売していますが、長期休暇などはチケット売り場が混雑していることがあり、入場までに時間がかかってしまいます。
前売り券を買っておけばスムーズに入場でき、遊ぶ時間が長くなるのでおすすめです。
子連れのかたは特に前売り券を買っておくと便利ですね。
店頭やインターネットでチケットを購入して、スムーズに入園をしましょう。
遠方の人は近くに泊まるのがおすすめ
東武動物公園へ遊びに行きたいけれど、遠方で躊躇されているかたも多いでしょう。
連休や長期休暇を利用して、泊りがけで遊びに行くのもいい思い出作りになりますよ!
私も日帰りはしんどく、遊ぶ時間が少なくなるので1泊して遊びに行っていました。
東武動物公園の周辺には、いくつか宿泊施設がありまので、遠方の方は泊りも検討しましょう。
まとめ
楽しい場所はどうしても混雑しますが、ぜひ東武動物公園で家族やお友達と思い出作りをしてくださいね。