静岡県の観光地として、賑わう街「熱海」
通年を通して「熱海海上花火大会」が開催され、季節の訪れを感じさせるメインイベントの一つです。
ここでは、2022年の「熱海海上花火大会」についての時間や場所、ホテルや屋台の様々な情報をご紹介します。
コロナ禍が続く、2022年の年に、夜空に舞う花火で癒されましょう!
Contents
熱海海上花火大会2022の日程や基本情報
夏の夜空に打ち上がる花火は、日本の風物詩。
「たーまやー!」と叫びたくなるよね!
熱海名物である「海上花火大会」は、日本一の花火打ち上げ会場として、毎年賑わいを見せています。
水面に反射する花火がロマンチックで美しく、地元民だけではなく日本国内からたくさんの人が訪れます。
1952年から続く、歴史ある花火大会なんだって!
「すり鉢」状の地形になっている熱海湾から打ち上がる花火の音はまるでスタジアムのように響く大迫力のサウンドです。
フィナーレの「大空中ナイアガラ」は、瞬きを忘れるほどきらびやかで、夏の思い出を残すことができますよ。
熱海海上花火大会2022の時間はどれくらい
夏だけでなく、年間を通して花火を楽しむことができる熱海海上花火大会。
打ち上げ時間は、40分前後とじっくりと夜空に浮かぶ花火を堪能することができます。
季節ごとに打ち上げ時間の変更があるので注意してね!
季節ごとに打ち上げ時間の変更があるので注意してください。
約5,000発もの花火が夜空を彩り、その景色にうっとりするほど。
熱海海上花火大会の花火は?
特に、ラストにかけての「大空中ナイアガラ」は、瞬きを忘れるほどの輝きで空一面が明るく眩しくなります。
大迫力のあとの会場では、余韻に浸る人々でいっぱいになり、その独特な空気を味わうことができます。
打ち上がる花火に、それぞれストーリー性も含まれているので花火師さんのこだわりを感じることができます。
クライマックスに合わせて盛り上がっていくのも高揚感が高まります。
また、「ワイドスターマイン」も魅力の一つ。
この花火は、「速射連発花火」のことで、何種類かの花火を組み合わせ、短時間で数十〜百の玉を連続的に打ち上げます。
これを、一定の間隔をとり、数カ所に並べ設置し、打ち上げていくのが「ワイドスターマイン」なんですね。
ゴージャスかつ、ドラマチックな演出に、目を奪われること間違いなしです。
まるで、お花のような花火は、芸術作品のよう・・・!
熱海海上花火大会2022の打合げ場所はどこ
熱海海上花火大会は、静岡県「熱海湾」より打ち上げられます。
この熱海湾、3面を山に囲まれた「すり鉢」状になっている面白い地形。
そのため、熱海湾から打ち上げられた花火の音が反響し、まるでスタジアムにいるかのような立体的な音響を楽しむことができます。
また、熱海湾は広く、各施設やビーチ沿いなどたくさんの場所から鑑賞することが可能。
毎年、約55,000人が訪れますが、鑑賞時はゆったりとして花火を味わうことができますよ。
熱海海上花火大会2022を見ることができるホテルを紹介
熱海は、静岡の観光地として国内だけでなく、国外からも人気のある都市です。
熱海湾付近には、いくつかのホテルがあり花火大会当日は、部屋の大きな窓から花火を見ることができます。
ホテルによっては、花火大会に合わせたプランの用意もあり、ご家族や恋人同士など、思い出づくりに最適です。
ここでは、おすすめホテルをご紹介します!
1.熱海温泉 湯宿 一番地
創業65年の熱海温泉の老舗旅館が「懐かしの湯宿」をコンセプトにリニューアルオープンした旅館です。
お部屋から花火を堪能できるプランや、宿泊者専用の展望席から花火を鑑賞することができるプランなど揃えています。
2.熱海後楽園ホテル
熱海湾が一望できるタワー館とAQUA SQUAREからなる、新しくできたリゾートホテル。
アフタヌーンティー付きのプランも楽しめます。
タワー館の部屋では、全部屋から花火鑑賞をすることができます。
3.月の栖 熱海聚楽ホテル
開放感のあるラウンジで、花火を楽しむことができます。
また、お部屋予約の際、海沿いを希望するとお部屋からも花火を堪能することができますよ。
4.熱海昭和倶楽部
総客室8室と、小規模でプライベート感を楽しめる旅館です。
全てのお部屋から花火を眺めることができ、特別な景色を味わうことができます。
5.熱海温泉 ホテルサンミ倶楽部 別館
場所:静岡県熱海市東海岸町14-66
アクセス:JR熱海駅より徒歩10分
TEL : 0557-85-8000
プラン:「目の前で上がるダイナミックな花火をお部屋から♪熱海温泉海上花火大会プラン」(17,600円~/大人1名)
大きな窓から花火を見ることができ、料金もリーズナブル。
ホテルイチオシのアジフライはサクサクで、身が詰まって美味しさ間違いなし!
6.熱海温泉 ホテル貴一
お部屋で食事を取ることができ、小さいお子様連れの方でも安心のホテルです。
食事を楽しみながら、花火を見ることができゆったり過ごされたい方におすすめです。
7.熱海ホテル Relax Resort Hotel
駅から少し離れ、静かに熱海を味わうことができます。
窓も広く、花火を十分満喫でき、ラグジュアリーな空間となっています。
8.熱海温泉 旅館立花
目の前に広がる熱海湾を楽しむことができる、アクセス良好なホテルです。
宿泊者限定で、屋上または特別観覧席が用意され花火を鑑賞することができます。
熱海海上花火大会2022はどこから見れる
熱海湾から打ち上がる花火。どこから見ることができるか気になるところ。
熱海海上花火大会では、以下の熱海湾周辺から鑑賞することができます。
- サンビーチ海水浴場〜熱海港までの海岸線一帯
- MOA美術館の駐車場
- 熱海海上花火大会観覧クルーズ
- サンレモ公園
- 熱海城
サンビーチ
砂場で寝そべりながら、ゆったりとできる鑑賞エリア。
定番スポットでもあるので少し混雑はしますが、パーソナルスペースは確保できますよ!
ビールと焼き鳥片手に海の上に上がる花火を見ると、思い出が鮮明に残ります。
MOA美術館の駐車場
通常は16:30で閉館するMOA美術館。
花火大会の当日のみ駐車場を22時まで特別開放しています。
高台にあるので、花火は遠くなりますが、空一面に広がる花火を心置きなく鑑賞することができます。
熱海海上花火大会観覧クルーズ
船から花火を見上げることができる特別感のあるクルーズです。
予約が必須になりますが、より臨場感のある花火を感じたい人におすすめです。
サンレモ公園
熱海湾に近い場所に位置し、南国のムードが漂う公園です。
座ることはできませんが、立ち見しながらの鑑賞になります。
少し人が多いスポットになるので、早めに向かうことをおすすめします。
熱海城
7月・8月は海上花火大会に伴い、熱海城の営業が特別に延長されます。
観覧席はありませんが、熱海城の歴史を感じながら、日本の風物である花火のコラボレーションは美しいです。
夕方以降は混雑してきますので、早めに向かわれることをおすすめします。
熱海海上花火大会2022屋台は出る?
花火大会の屋台を見ると、テンションが上がってしまうのは私だけでしょうか・・?
色鮮やかな看板に、焼きそばやカステラの食欲そそる匂いに引き寄せられ、何を食べるか悩みますよね!
焼きそばやカステラの食欲そそる匂いに引き寄せられ、何を食べるか悩みます・・!
熱海海上花火大会では、主に親水公園とその周辺に集中しています。
また、地元飲食店からの出店が多いのは、親水公園第2工区にあるイベント広場です。
海の幸が多く、お酒が進むゲソ焼きはたまりません・・・!
熱海海上花火大会2022の人出はどれくらい
通年を通して開催される熱海海上花火大会。
例年約55,000人以上の人が訪れ、熱海の街と花火を楽しみます。
季節ごとに開催されていますが、やはり一番混むのは「夏」のシーズン。
夏の風物詩である花火は、夏時期に味わいたい!という人が多く、町中が浴衣で華やかになります。
今年も例年通り、55,000人以上の人が訪れる予定です。
混雑対策をしっかりした上で、向かいましょう!
混雑状況は?
駅、駅周辺の飲食店は開催日当日の夕方以降は、特に混雑します。
公共交通機関を利用する方は、あらかじめ帰りの切符を買う、もしくは電子チャージを忘れずにしておきましょう。
飲食店を利用したい方は、事前予約がおすすめです。
熱海湾周りは、高い建物が少なく、遠くからでも花火を堪能することができます。
落ち着いて鑑賞したい方は、少し離れた場所からがおすすめ!
熱海海上花火大会2022車で行く場合のおすすめと駐車場
花火大会に行く際、やはり気になるのは車でいく場合の駐車場。
ここでは、おすすめ4選の駐車場をお伝えします。
1.初川駐車場
2.タイムズ熱海駅前駐車場
3.タイムズ熱海市営来の宮
4.タイムズ熱海市営中央町
また、隣接している、市営東駐車場は250台止めることが可能です。夕方以降の混雑が見込まれるのでお昼頃までに着くと比較的空いていますよ。
熱海海上花火大会の注意事項
たくさんの人が訪れ、思い思いに楽しむことができる花火大会。
よりよく、安全に心地よく鑑賞するために守ることがいくつかあります。
コロナ禍による開催で、熱海市観光協会から感染対策が出されていますので、詳しくはこちらを参照ください。
感染対策の一つとして、お家でも気軽に熱海の花火を鑑賞できるライブ映像の配信もしています。
公式インスタグラムのライブで、7月・8月の花火大会が配信されますのでぜひチェックしてみてください。
基本的に雨天でも決行
通年行われる花火大会。
雨天だと順延しているところが多い中、熱海海上花火大会では決行します。
よほどの台風が直撃する可能性があると、安全のため順延になりますが過去に順延になったケースは数えるほど。
悪天でなければ決行されるので、比較的予定が立てやすいのが嬉しいですね。
まとめ
- 通年を通して行われる熱海海上花火大会!20:00もしくは20:20よりスタート!
- 5,000発が夜空に舞う!見どころは最後の「大空中ナイアガラ」
- 熱海湾から打ち上がる花火。立体音響でどこからでも楽しめます!
- 熱海は観光の街。ホテルの部屋からみる花火も特別感が倍増するのでチェックしてみて!
- 穴場スポットは熱海湾から少し離れた場所にあり!
- 親水公園近くに屋台のスポットがあります。お祭り気分を味わおう!
- 駅や駅周辺の飲食店は混み合います。早めの予約をおすすめします!
- 車で向かう方は、ぜひお昼到着を目指して!
- 感染対策をして、安心安全に楽しもう!
- 雨天でも決行が嬉しいポイント!
花火師さんと熱海市の想いが詰まった、綺麗な花火をみて、日本を感じてみませんか?
ファミリーや恋人同士など、思い出に残る1日をお過ごしください。