かわいいい動物と間近でたくさん触れ合える、家族みんなが楽しめる伊豆のアニマルキングダム。
愛犬も一緒に連れて行きたいけど入場できるのか心配ですよね?
伊豆アニマルキングダムは、小型犬なら一緒に入場ができますよ。
本記事では、伊豆アニマルキングダムで愛犬と楽しむ方法や園内所要時間について詳しく紹介します。
今回は人気の伊豆アニマルキングダムのGWの混雑状況や所要時間、楽しみ方ついて調査しました。
・伊豆アニマルキングダムは犬連れでも大丈夫?
・伊豆アニマルキングダムの割引クーポンはある?
・伊豆アニマルキングダムの所要時間や楽しみ方
伊豆アニマルキングダムの情報をたっぷりお届けします!
Contents
伊豆アニマルキングダムは犬連れでも大丈夫?
伊豆アニマルキングダムは制限はありますがペット同伴OKです。
小型犬(体重10kg以下)でリードをつけて、放さなければ一緒に入園できますが、係員にず申し出るようにとのことです。
園内でも愛犬と一緒に楽しんでいる人を見かけました。
わんちゃんとお出かけして、同伴できないのはとても悲しいですよね。
特に動物園は、感染症の予防などの理由から、ペットの入園を禁止している所が多いのです。
そんな中、アニマルキングダムは、ペット同伴OKなので、嬉しいですね。
ただ注意事項もあるため、よく確認してから一緒に行きましょう。
- 体重10kg以下の小型犬のみ
- リード(1m以内)をつけて、離さない
- 園内の動物に吠えたり、接触などさせない
- 樹木・柵等につないだりしない
- 糞の後始末は、が責任を持って対応する
- ネコやウサギ、は虫類などを含む 小型犬以外のペットはNG
最新情報は変わる場合もあるため、行く前には公式サイトをご確認ください。
伊豆アニマルキングダムの割引クーポンはある?
伊豆アニマルキングダムの入園料は少々お高めに設定されています。
平日
- 大人:2,500円
- 小人(4才以上):1,250円
- シルバー割引(65歳以上):2,400円
土日祝日・繁忙期
- 大人:2,700円
- 小人(4才以上):1,350円
- シルバー割引(65歳以上):2,600円
他の動物園と比べるとお高いので、少しでも安くチケットを購入する方法をまとめました。
①コンビニ前売りチケット
取扱い店舗/セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート
最大100円割引
一般大人 2500円→2400円
子供(4歳以上) 1250円→1200円
※コンビニで事前購入をすると当日はよりスムーズに入園ができる
②asoview!(アソビュー)前売りチケット
最大100円割引
一般大人 2500円→2400円
子供(4歳以上) 1250円→1200円
※電子チケットなので入園券売場窓口で引換が必要
③楽天前売りチケット
最大100円割引
一般大人 2500円→2400円
子供(4歳以上) 1250円→1200円
※電子チケットなので入園券売場窓口で引換が必要
※楽店ポイントがたまる
➃HISクーポン
表示された画面を印刷して窓口に提示する
最大100円割引
一般大人 2500円→2400円
子供(4歳以上) 1250円→1200円
➄web事前購入
クレジット決済・コンビニ決済のどちらか
最大100円割引
一般大人 2500円→2400円
子供(4歳以上) 1250円→1200円
※電子チケットなので入園券売場窓口で引換が必要
➅JTB限定!割引入園券+とくとくクーポン
割引入園券と園内の乗物、売店、食堂で利用できる回数券(1,700円分)がセットになったお得感あるチケットです。
- 一般大人:3,700円
- 子供(4歳以上):2,600円
詳細はこちら
➆JAF会員割引
JAF会員カードを窓口に提示すると大人100円引き、小人50円引きとなります。
会員を含む5名まで、割引適用されますよ。
伊豆アニマルキングダム年間パスポート
一般大人 6,000円
子供(4歳以上)3,000円
年に3回以上、行ける人なら確実にお得でしょう。
年パスには嬉しい特典もあります。
年パスの特典
入園が無料
アルパカRANCH(牧場)入場が無料
ゴルフ練習場でのボール代が特別割引
園内レストランアニマルキングダムにてドリンクバーが無料
年パスおよび、特典は本人のみ適用されます。
アニマルキングダムのとくとくクーポン
園内のあらゆる場所、レストランや遊園地のアトラクション、売店でのお買い物にも使用可能できるとてもお得なクーポンです。
1セット2,000円で、100円券22枚綴りのチケットとして園内で使用できます。
とくとくクーポンは、アニマルキングダムのチケット売り場でしか購入ができません。
園内に入場してしまったら購入できないため、とくとくクーポンを使うかどうか行く前に検討しておいてくださいね。
伊豆アニマルキングダムの混雑状況
関東圏からもアクセスの良い伊豆エリアは相変わらず人気の観光スポットです。
気温が高くなってきた観光シーズンが、やはり混雑が予想されます。
もともと伊豆アニマルキングダムは家族連れが多く訪れることから普段の土日でも比較的混雑しています。
伊豆アニマルキングダムに行くための周辺道路も渋滞しやすく、混んでいると感じる人も多いでしょう。
渋滞や混雑を回避したい人は、開園と同時に入れるように早めに到着を心掛けてください。
チケット売り場も連休中となると並ぶため、お得な前売り券を買ってから行くようにしましょう。
レストランに関してもランチの時間帯になると大変混雑します。
特にホワイトタイガーを見ながら食事ができるレストランアニマルキングダムはとても人気なので、早めの昼食がおすすめですよ。

少しでも混雑を回避したい方はお昼の時間帯をずらしてレストランを利用することをオススメします。
伊豆アニマルキングダムの駐車場や渋滞について
土日祝や、GWなどシーズン中周辺道路はかなり渋滞しています。
伊豆アニマルキングダムの周辺道路は、伊東から稲取にかけての道路です。
そのため、通常の土日でも車が多く、渋滞しやすい道路となっています。
アニマルキングダムは、750台収容可能な駐車場ですが、早めに行ったほうが渋滞にも巻き込まれずスムーズに入場できますよ。
駐車場料金は、1台500円で時間の制限はありません。
伊豆アニマルキングダムの所要時間や楽しみ方

伊豆アニマルキングダムには4つのエリアがあります。
・アニマルゾーン
自由に歩きながらいろいろな動物たちを観察することができるゾーン
・わくわくふれあい広場
動物たちと触れ合ったり、エサをあげたりできる広場
・プレイゾーン
観覧車や小さな子供達が遊べる遊園地ゾーン
・スポーツゾーン
ワンちゃん連れにはうれしいドッグランもあります。
アニマルゾーンとふれあい広場のみの動物ゾーンだけならおおよそ半日もあれば十分まわれます。
アニマルゾーンの楽しみは、何と言ってもホワイトタイガーのエサやりです。
1日に2度エサやり体験があります。
アニマルゾーンに行ったらまずはエサやり体験の時間を確認しておきましょう。
体験ができる人数には限りがあり大変人気なので時間になる前にホワイトタイガーの近くで待っていましょう。
近くなると飼育員さんが整理券を配ってくれます。
一組500円の有料ですがめったに味わうことのできない貴重な体験ですので是非参加してみてください。
一瞬ですが、写真も撮れますよ。

その他にもアニマルゾーンの動物たちやふれあい広場の動物たちにもエサを与えることができます。
エサ代は大体100円から200円くらいです。
数に限りがあるので見つけたら絶対にあげてみましょう。
お馬さんやキリンさんの変顔も見ることができて楽しいです。

そのほかプレイゾーンやスポーツゾーンでも遊んで行くようなら丸っと1日楽しめます!
プレイゾーンの遊園地は小さなお子様向けの遊園地なので小さなお子様連れならば1日伊豆アニマルキングダムで楽しめます。
ただアトラクション代が別途必要になり1回200円から500円するので、アトラクションに乗るならばとくとくクーポンを購入しておきましょう。
うまくエリアを行き来し混雑を回避しながら伊豆アニマルキングダムを楽しんでください。
時間に余裕があれば浄蓮の滝へ
アニマルキングダムで遊んだあと、時間に余裕のある人は浄蓮の滝に向かうのもおすすめですよ。
浄蓮の滝は、日本の滝100選に選ばれている人気スポットでアニマルキングダムから車で50分くらいの場所にあります。
マイナスイオンを感じられるパワースポットで、外国人の観光客もたくさん見にきていますよ。

壮大な滝はもちろんの事、名産の美味しい生わさびを使用したわさび丼やわさびソフトクリームを味わうことができます。
まとめ
伊豆アニマルキングダムについて紹介しました。
入園料は高めですが、動物との距離も近くホワイトタイガーを目の前で見れるので大人もこ子どもも楽しめる動物園です。
割引はJAFなどを使い、100円引きされるので忘れずに提示しましょう。
アニマルキングダム周辺道路は混雑渋滞になる場合がありますので、他の観光地巡りもしたい人は宿泊がおすすめです。
伊東や稲取は有名な温泉地です。、アニマルキングダムの後はゆっくり温泉でのんびり過ごしてはいかがでしょうか