MENU

榛名神社が怖いと言われている理由は?パワースポットで気持ち悪くなる?

当ページのリンクには広告が含まれています。

群馬県高崎市にある榛名神社は、どんな願い事も叶えてくれるといわれています。

むきだしの自然と、山岳信仰・仏教・神道などが融合してできあがった独特の空間は、まさに最強のパワースポットです。

本記事では、どんな点が「怖い」のかを具体的にご紹介しています。

パワーが強いだけに、よく「怖い」といわれることがある榛名神社。

榛名神社が最強のパワースポットといわれる理由もわかりますので、ぜひこれから行く予定の方や気になっている人は最後までご覧ください。

目次

榛名神社の基本情報

榛名神社は、群馬県高崎市に鎮座する古社です。

上毛三山のひとつである榛名山の中腹に位置し、創建は6世紀末と伝えられています。

山岳信仰・神仏習合の霊場で、

  • 榛名山の木の気(文)
  • 榛名湖、榛名川の金の気(武)

が交わる文武両道の気をもつ、関東屈指のパワースポットです。

あらゆる願い事が叶う「万能神社といわれています。

2021年11月から、本社・幣殿・拝殿の改修工事が行われています

本社・幣殿・拝殿(本殿)は、2025年(令和7年)12月まで拝観できませんのでご注意ください。

拝観時間

2023年4月1日より9月30日まで拝観時間は以下のとおりです。

拝観時間

開門時間/7:00~18:00
授与所/8:45~16:00
祈祷受付/8:45~15:15

御朱印の記帳は平日のみ。土日祝は、御朱印紙の授与となります。

駐車場から授与所までは徒歩で15分くらいかかりますので、時間に余裕を持って拝観しましょう

天候や、祭典等により変更がありますので、公式サイトをご確認ください。

榛名神社の特徴

古くから修験道の霊場であり、奇岩・巨岩に囲まれた独特の地形が特徴です。

榛名神社境内マップ

画像引用:榛名観光協会パンフレット

神社入口から本殿までの700mに及ぶ長い参道では、

  • 清流
  • 洞窟
  • 杉の古木

などむき出しの自然を体感できます。

七福神や国の重要文化財など、見どころ満載です。

国の重要文化財

本社・幣殿・拝殿(1806年建築)
国祖社・額殿(1716~35年建築)
神楽殿(1764年再建)
双龍門(1855年建築)
神幸殿(1859年建築)
随神門(1847年建築)

国の天然記念物

矢立スギ

榛名神社基本情報

住所群馬県高崎市榛名山町849
拝観料無料
アクセスJR「高崎」駅よりバスで70分
JR「安中榛名」駅より車で30分
「高崎I.C.」「前橋I.C.」より約60分
お問い合わせ榛名神社027-374-9050
http://www.haruna.or.jp/

榛名神社が怖いと言われている理由

榛名神社はよく「怖い」といわれますが、どんなところが怖いのでしょうか。

口コミを調べてみると、様々な理由がありました。

畏怖の念

怖いという感覚は、自然や神に対する「畏怖の念」からきていると思われます。

これは、榛名神社に来た多くの人が感じています。

きっと昔の人も同じように、自然に対する畏敬や畏怖の念を抱いてきたのでしょう。

口コミ

口から出る言葉はただもう凄い凄いの連続。畏怖の念を抱きました

自然が作り出した奇岩・怪岩の数々を見ていると自然への畏怖の念を抱かずにはいられない。

榛名神社は岩が怖い 自然に対する恐怖やら畏怖を感じて怖い 駐車場からの距離も怖いです 歩くわー

群馬は榛名神社が有名だけど、私は行くとゾゾッとするというか、怖い先生がいるみたいな感じで固まってしまう。
神様がいるってことなんだろうけど、自分に合ってるのかそうでないのかって感じだよな。行くまでの山道もかなり怖くてあんまり行けずにいる。

引用元Twitter

切り立った巨岩にめり込む本社、それ以前に巨岩と一体になったような境内が他の神社やお寺ではお目にかかれない異様さで圧倒的な畏怖の念を抱かされ、工事中でも来てよかったなと感じる場所でした。

引用元:Googleマップクチコミ

体調が悪くなる

神社へ行って体調がわるくなることを「好転反応※」といい、よくある現象のようです。

頭痛や肩こり、だるさなど人により症状が異なります。

口コミ

まずは榛名神社
なぜかお参りするときは頭痛と肩こりが襲ってきてつらかった

榛名神社行ってきました~!独特な雰囲気のする神社でした。羽黒神社に雰囲気が似ている気がしました。パワフルすぎて頭痛が…(^-^;

榛名神社きたー(中略)めまいと頭痛がすごい…

かなりのパワースポットで参拝中に頭痛がおきて、嫌な雰囲気はなかったから浄化されてるのかな??と…

引用元:Twitter

※好転反応については、後述します。

おみくじが当たりすぎて怖い

おみくじが当たりすぎて、怖いという投稿もありました。

口コミ

榛名神社のおみくじ 当たるし怖いからやってみて!

引用元:Twitter

ご神水に浸すと、文字が浮かび上がる不思議なおみくじは、榛名神社の名物です。

乾くと文字が消えます。

岩が落ちてきそうで怖い

本殿とつながっている御姿岩が、落ちてきそうで怖いという投稿がたくさんありました。

「大地震が来たら」と思うとぞっとしますが、1000年以上落ちずにいるので大丈夫だと信じたいです。

口コミ

榛名神社には御姿岩という大きなこけし型の岩があって、普通に見上げるだけでも落ちてきそうで怖い。

御姿岩は真下から見ると怖いわー

引用元:Twitter

熊の目撃情報があり怖い

参道に熊の目撃情報の貼り紙があり、怖くて引き返した人もいます。

最新の目撃情報を確認するとともに、新しい足跡やフンを見つけたら引き返したほうがよいかもしれません。

周りに人がいない時は、鈴やラジオなど音のするものを身につけて、人の存在を知らせるのが有効といわれています。

長くて急な参道

参道が長く、本殿まではずっと上り坂なので、人によっては気分が悪くなってしまうかもしれません。

休みながら、ゆっくりと参拝しましょう

七福神を探しながら登ると楽しいようです。

急な階段もありますので、高齢の方などは特に注意して登りましょう。

口コミ

山というか岩というか山というか土地自体が御神体なのか神社の境内に踏みいるだけで身体のすみずみまで浄められる感じがします
ただ高所恐怖症のひとはご注意階段が急角度で超怖いとこがあるよ

引用元:Twitter

夕方は暗くて怖い

巨岩・奇岩が多く、沢もあり、暗くなると怖いですよね。

参道が長く、参拝に時間がかかりますので、なるべく早い時間にお参りしましょう

口コミ

行きは明るかったけど帰りはすっかり暗くなってた
通りゃんせの歌詞よろしく天神様の細道行きはよいよい帰りは怖い

引用元Twitter

昼なお暗い参道を歩くと静まりかえっていて怖いぐらいでした。

引用元:Tripadvisor

榛名神社がパワースポットの理由

榛名神社がパワースポットといわれる理由には、以下のようなものがあります。

古くから山岳信仰・神仏習合の霊場で、強い霊気に満ちている
陰陽道の五行「木・火・土・金・水」のすべてのエネルギーが集まっている
天と大地のエネルギーが集まる関東屈指の「龍穴※」という場所にある
多くの神仏が集まる場所である
岩に囲まれていて、エネルギーが外に漏れにくい

パワースポットで気持ちが悪くなるのはなぜ?

神社に行くと起こる体調変化(頭痛・眠気・だるさ・気持ちの悪さ)は、「好転反応※」と呼ばれる現象と考えられています。

榛名神社はパワーが強いので好転反応が強く出る方が多いようです。

悪いものが外にでていると、前向きにとらえるとよいでしょう。

無理をせずゆっくり休むことが大切です。

ただし、いつまでも気分が悪かったり、尋常でない痛みや息苦しさは、重大な病気かもしれませんので、医療機関を受診してくださいね。

不思議な体験をした人も

お参りして、逆に体調がよくなったという不思議な体験をした人もいます。

榛名神社には、本当に体を浄化する力があるのかもしれませんね。

口コミ

登り始めは、身体の重さを感じるが、不思議と御参り後の身体は軽快になる。そんな、不思議なスポット

鳥居をくぐると不思議と体がフワッと軽くなるんです。

歩いていても不思議と疲れない不思議な場所です!

引用元Googleマップクチコミ

布袋さんの後の大きな木にだきついて、、、笑っちゃいましたが、、、ふしぎ?ふしぎ?あれほど痛みがつよくお茶碗も持てなかった腕の痛みがすーっとなくなったのです。(中略)榛名神社の美しい自然界の力だとおもいます。

引用元:Tripadvisor

榛名神社の歴史について簡単に紹介!神様はだれ?

創建は1400年以上前といわれ、修験者(しゅげんじゃ)や山伏たちの修行が行われていました。

延長5年(927年)に完成した「延喜式神名帳」では、上野国十二社の群馬郡小社と位置づけられていて、当時すでに格式の高い神社であったことがわかります。

古くから神仏習合の霊場として定着し、江戸時代に入ると天海僧正により復興され、「榛名山厳殿寺(がんでんじ)」と称されました。

1868年の神仏分離令により、仏教色が排除されて、「榛名神社」となりました

榛名神社の神さまは?

榛名神社には、主祭神のほか五柱の神様をあわせて祀っています。

主祭神

火産霊神(ほむすびのかみ)/火の神
埴山毘売神(はにやまひめのかみ)/土の神

合祀神

水分神 (みくまりのかみ)/水の分配を司る祈雨の神
御沼おかみ神 (みぬまのおかみのかみ)/水の神
大山祇神(おおやまづみのかみ)/大いなる山の神
大物主神 (おおものぬしのかみ)/日本の国造りの神
木花開耶姫神(このはなのさくやひめのかみ)/噴火を鎮める水の神

参道に鎮座する七福神も、願い事をするとご利益があるとされます。

七福神

  1. 毘沙門天(びしゃもんてん)/厄除け・福徳・武道成就
  2. 寿老人(じゅろうじん)/長寿延命・諸病平癒
  3. 布袋(ほてい)/笑門来福・夫婦円満
  4. 福禄寿(ふくろくじゅ)/子孫繁栄・財運招福・健康長寿
  5. 恵比寿(えびす)/商売繁盛
  6. 弁財天(べんざいてん)/諸芸上達・学問成就・財運・恋愛成就
  7. 大黒天(だいこくてん)/財運福徳・五穀豊穣

七福神巡りができるのも、榛名神社のうれしいポイントですよね。

パワースポット

榛名神社のなかでも、特にパワーが強いといわれている主な場所をご紹介します。

  1. 本殿・御姿岩
  2. 双龍門
  3. 塞神社(さいのかみしゃ)
  4. 行者渓
  5. 矢立の杉
  6. 杵築社(きつきしゃ)

本殿・御姿岩

御姿岩全面に接して建てられた珍しい建造物で、御姿岩内の洞窟を本殿として御神体を祀っています。

見事な彫刻も見ごたえがあります。

御神体とされる御姿岩は強力なパワーがあり、見上げるだけで運気がアップするといわれます。

双龍門

石段と双龍門、鉾岩が一つになっている場所で、大地のエネルギーをもらえるパワースポットです。

塞神社

塞神とは悪霊の侵入を防ぐ為に、村境・峠・辻などの分岐点に祀られる神です。

行者渓

修験者が修行をしたと伝わる場所で、榛名神社の中でも最もパワーが強いといわれています。

矢立の杉

樹齢600年(推定)で国の天然記念物に指定されています。

武田信玄箕輪城攻略の折、戦勝祈願で訪れ、矢を立てたと伝わります。

杵築社

縁結びで知られる出雲大社の分社のひとつです。

まとめ

パワースポット・榛名神社について解説しました。

開門は7時から18時です。
現在、本社・幣殿・拝殿改修工事中です。
奇岩・巨岩に囲まれた独特な空間です。
2柱の主祭神と、5柱の神様を合祀しています。
気やエネルギーが集まる場所に位置し、気当たりする人もいます。
「怖い」と感じる理由は色々ありました。
参道には見どころがたくさんあり、七福神巡りもできます。

榛名神社は、山岳信仰・神道・仏教などが融合した、長い歴史をもつ神社です。

大自然を神として崇拝しつづけてきた先人たちの思いの深さを、境内の至る所で感じることができます。

皆さんも是非一度、榛名神社の不思議な空気感を体験してみてください。

歩きやすい靴で参拝しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次