「伊勢神宮」外宮・内宮の御祭神をお祀りしている「東京大神宮」。
「東京のお伊勢さま」として親しまれていますが、縁結びのご利益があることでも有名です。
- 東京大神宮初詣2023の参拝時間
- 東京大神宮の駐車場について
- 初詣の混雑状況
- リアルタイムで知る方法
- ライブカメラの設置状況
- 屋台の出店について
- 参拝ルール
- 東京大神宮が怖いと言われる理由
- 東京大神宮に神様はいないのか
恋愛成就を願う人たちの強い味方、東京大神宮を徹底解説します。
都会のど真ん中にあり、参拝しやすいお宮ですよ。
ぜひ最後まで読んでくださいね。
東京大神宮の初詣2025の参拝時間
東京大神宮の参拝時間は以下のとおりです。
通常時期/6:00~21:00
年末年始
12月31日/6:00~21:00、23:00に再開門(参拝は元日0:00~)
元日/0:00~21:00
1月2日以降/6:00~21:00
お守り、御朱印について
東京大神宮の特色として、お守りやおみくじの種類の多さが挙げられます。
かわいらしいデザインのものが多く、女性に人気です。
御守り、御朱印の授与時間は以下のとおりです。
ぜひ授与時間に合わせてお参りください。
御守り、御朱印の授与時間
通常時期
御守り/8:00~19:00
御朱印/9:00~17:00
年末年始
1月1日/0:00~19:00
1月2日・3日/ 8:00~19:00
「幸運が訪れる」との花言葉をもつ鈴蘭のお守りが人気です。
その他授与品については、東京大神宮公式サイトからご確認ください。
上記参拝時間、授与時間は過去の情報によります。
2023年初詣参拝時間、授与所・ご朱印時間については、公式サイト初詣のご案内をご確認のうえお出かけください。
東京大神宮の駐車場について
東京大神宮に専用駐車場はありません。
アクセスがよいので、なるべく公共交通機関を利用しましょう。
ここでは、比較的台数の多い駐車場をご紹介します。
ホテルメトロポリタンエドモントから東京大神宮まで徒歩約4分です。
住所/千代田区飯田橋3丁目10-8
営業時間/24時間
駐車料金/一般客 1時間700円 以降30分毎400円
駐車台数/138台
詳細はこちらのサイトからご確認ください。
セントラルプラザ飯田橋は飯田橋駅前の20階建てビルです。
東京大神宮から徒歩約6分です。
住所/新宿区神楽河岸1-1
営業時間/7:00-23:00
駐車料金/30分300 円、営業時間内最大3,000円
駐車台数/60台
詳細はこちらのサイトよりご確認ください。
飯田橋サクラテラスから東京大神宮まで、徒歩約5分です。
住所/千代田区富士見2-10-2
営業時間 /6:30~24:00
駐車料金 /20分400円 12時間まで最大2,800円
駐車台数 /46台
詳細はサクラテラス公式サイトよりご確認ください。
その他、タイムズ駐車場や駐車場予約サイトも参考にしてください。
東京大神宮初詣2025の混雑状況
東京大神宮は、「東京のお伊勢さま」として親しまれています。
特に縁結びにご利益があるといわれ、恋愛成就を祈願する若い女性を中心に、多くの方が初詣に訪れます。
東京大神宮の初詣の参拝人数は三が日で約4.5万人です。
小さなお宮ですので大きな神社に比べれば人出は少ないですが、敷地が狭い分、境内の外で待つ時間が長くかかってしまいます。
混雑のピーク時は、「飯田橋サクラテラス」まで行列が伸びることも。
2時間以上待つこともありますので、混雑を覚悟して出かけましょう。
混雑する日時は以下のとおりです。
元日/0:00~4時頃、昼前後~夕方
1月2日・3日/昼前後から夕方
混雑を避けるには早朝時間帯にお参りするのがおすすめです。
元日朝は終夜授与所が開いていますが、2日・3日は8時からとなります。
御守りやおみくじをいただきたい方は、開所時間前にお参りを済ませておくのもよいですね。
昼前後から大混雑となりますので、11時頃までにお参りするようにしましょう。
リアルタイムで知る方法は
リアルタイムで混雑状況がわかると、参拝計画がたてやすいですよね。
以下のサイトなどを利用して、混雑状況を把握しましょう。
東京大神宮の混雑状況を知るには
①混雑する時間帯や混雑状況が表示されるので便利です。
②「東京大神宮 混雑」等のキーワードを入れて検索すると、関連する最新のツイートを確認することができます。
ライブカメラの設置状況
東京大神宮に現在配信中のライブカメラはありません。
混雑状況を知るには、SNSを利用するのがよいでしょう。
東京大神宮初詣2025の屋台は出る?
東京大神宮初詣には、屋台の出店はありません。
東京大神宮は伊勢の神宮の遥拝殿ですので、参拝者に伊勢名物をふるまうイベントがありますが、中止になる場合もありますので、行かれる前にご確認ください。
2023年の初詣のおふるまいは、中止となりました。
おふるまいの時間
1月1日/0:00~4:00、9:00~17:00
1月2日・3日/9:00~17:00
いずれの時間帯もなくなり次第終了となります。
いただけるもの
- 赤福
- 樽酒
- おしるこ
寒いなか訪れた初詣客に対する心遣いが感じられて、本当にありがたいですよね。
2022年の「おふるまい」は中止となりました。
靖国神社や神楽坂へ行ってみよう
東京大神宮とともに東京五社※の一つである「靖国神社」が近いので、足をのばしてみましょう。
靖国神社の参道には、屋台がたくさん出ていますので、屋台グルメを楽しめますよ。
また神楽坂にはたくさんの飲食店がありますので、立ち寄ってみましょう。
東京大神宮から神楽坂下まで徒歩で6分ほどです。
東京大神宮の参拝ルールは?
伊勢神宮は内宮・外宮が分かれていて、参拝順序や歩き方など参拝ルールがありますが、東京大神宮では一般的な参拝ルールを守れば大丈夫です。
東京大神宮参拝のポイント
- 鳥居の前で一礼しましょう。
- 手水舎でお清めをします。(柄杓が撤去されているようなので、掲示の作法とおりにお清めしましょう。)
- 神門の前で一礼しましょう。
- 参道の真ん中を歩かないようにしましょう。(混雑時は難しいですが。)
- 「二拝、二拍手、一拝」の作法で、感謝の気持ちを込めてお参りしましょう。
参拝前に知っておきたい!東京大神宮が怖いと言われる理由は
東京大神宮は「怖い」といわれることがあるそうです。
どういうことなのか調べてみたところ、「恋みくじ」があたりすぎて怖いということのようです。
「大吉」をひくと、3か月以内に恋人ができるという噂もあるようですね。
当たりすぎるということは、逆に「凶」をひいてしまったらという怖さもありますね。
また、恋みくじの助言内容が、
- 血液型
- 年齢差
- 干支
- 星座
など詳細にわたり記載されているのも怖い理由のひとつかもしれません。
意中の方がいれば、なおさら結果をみるのが怖くなってしまいます。
「凶」をひいてしまっても神さまからのアドバイスだと思い、今後の努力につなげるようにしましょう。
助言を素直に受け止めて願いがかなったという方もいらっしゃるようです。
きっと良縁に恵まれますよ。
恋みくじでは恋人形付きが人気です。
人形の表情や着物の柄がひとつひとつ違うので、好みのものを選ぶ楽しさもありますね。
東京大神宮フォトジェニックスポット
縁結びに関連して、願いが叶うといわれるフォトジェニックなスポットをご紹介します。
待ち受けにするとよいみたいですよ。
ぜひ試してみてくださいね。
- ハートマーク
- ご神木
①ハートマーク
神門や拝殿など境内あちこちにハートマークをみることができます。
これは、「猪の目(いのめ)」と呼ばれる日本古来の文様で、魔除けの意味があるそうです。
ハートマークを探すだけでも幸せな気分になりますね。
②ご神木
東京大神宮のご神木は、樹齢100年の椎の木です。
ご神木の周りは厳かな雰囲気が漂います。
運気がアップするというパワースポットです。
縁結びの神社といわれるのはなぜ
それでは、東京大神宮はなぜ縁結びの神社といわれるのでしょうか。
ひとつには天地万物の「結び」を司る「造化の三神」を祀っていること。
そして神前結婚式を創始した神社であることが挙げられます。
現在では広く行われている神前結婚式ですが、その歴史は意外に浅く、1900年(明治33年)、当時の皇太子殿下(後の大正天皇)と九条節子さま(後の貞明皇后)の御結婚の礼に始まります。
皇居内の賢所(かしこどころ)のご神前で行われたこの御慶事を記念して、一般の人々に向けた神前結婚式を創始したのが東京大神宮です。
それまでは、結婚式は家庭で行われるのが通例だったので、画期的なこととして注目されました。
その後の婚活ブームでは女性誌などでも多く取り上げられ、都内ナンバーワンの恋愛成就パワースポットといわれています。
東京大神宮は神様はいないの?
東京大神宮は、飯田橋駅からほど近い東京都千代田区に鎮座しています。
1880年(明治13年)、明治天皇の勅裁により伊勢神宮の遥拝殿として創建されました。
(伊勢神宮が遠すぎて行かれない人のために、代わりに参拝できるよう創建された神社です。)
伊勢神宮と同じご利益があるとされます。
・伊勢神宮内宮の御祭神・日本国民の総氏神「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」
・伊勢神宮外宮の御祭神・農業、産業、衣食住の守護神「豊受大御神(とようけのおおみかみ)」
・日本神話の最初に登場する「造化三神(ぞうかのさんしん)」
- 「天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)」
- 「高御産巣日神(たかみむすびのかみ)」
- 「神産巣日神(かみむすびのかみ)」
・天照大御神の御杖代(みつえしろ)「倭比賣命(やまとひめのみこと)」
伊勢の神宮の御祭神、さらに天地万物の結びを司る「造化の三神」があわせて祀られているので、ご利益は広大無辺とされます。
都内で、それも一度でお参りできるのは、本当にありがたいことですね。
霊感の強い方に「神さまが見えない、感じない」などと言われることもあるようですが、たまたまお留守だったのかもしれません。
神さまの力を信じてお参りしましょう。
信じることから、きっと何かが始まります。
飯富稲荷神社
飯富稲荷神社は、神門の右手にあります。
- 「稲荷大神(いなりのおおかみ)」と
- 「大地主大神(おおとこぬしのおおかみ)」
をお祀りしています。
衣食住、商売繁盛の神として広く崇敬されています。
また、芸能にゆかりの深い神社であり、芸能を志す人も多く参拝に訪れています。
こちらもぜひ参拝しましょう。
【東京大神宮基本情報】
住所 | 東京都千代田区富士見2-4-1 |
創建 | 1880年(1928年、日比谷より現在地へ移転) |
ご利益 | 家内安全・商売繁盛・厄除開運・良縁・交通安全・学業成就など |
参拝時間 | 6:00~21:00(通常時期) |
授与所 | 8:00~19:00(通常時期) |
御朱印受付 | 9:00~17:00(通常時期) |
拝観料 | 無料 |
アクセス | JR中央・総武線・東京メトロ有楽町線・南北線・東西線・都営地下鉄大江戸線 「飯田橋駅」より徒歩5分 |
お問い合わせ | 東京大神宮社務所03-3262-3566 |
㏋ | http://www.tokyodaijingu.or.jp/ |
/
まとめ
誰にとっても、人間関係の悩みは尽きることはありません。
たまには神さまに祈願してみるのもよいのではないでしょうか。
恋愛だけでなく、仕事、家族、友人関係など良縁を結びたい方にもおすすめですよ。
良きご縁に恵まれますように!
コメント