今回はららぽーと横浜の初売りセール2023や福袋、混雑状況や道路に渋滞について紹介します。
この記事で解説している内容
- 初売りセール2023について
- 混雑具合
- 駐車場や渋滞情報
気になるポイントをたっぷりお届けしますので、ららぽーと横浜に初売りセール行く予定の人は、ぜひ最後までご覧ください。
Contents
ららぽーと横浜初売り福袋2023の日程は?いつからいつまで?
ららぽーと横浜の初売りは、去年と同じであれば、2023年1月1日(日)10時~になります。
最新情報が公開され次第追加していきます。
また、年末年始は営業時間が多少変わります。
【2022年12月24日~12月30日】
- 物販店舗 10:00~21:00
- 飲食店舗 11:00~22:00
- フードコート 10:30~21:00
【12月31日(土)】
- 物販店舗 10:00~19:00
- 飲食店舗 11:00~19:00
- フードコート 10:30~19:00
【2023年1月1日(日・祝)】
- 物販店舗 10:00~20:00
- 飲食店舗 11:00~21:00
- フードコート 10:30~20:00
【1月2日(月)~1月4日(水)】
- 物販店舗 10:00~21:00
- 飲食店舗 11:00~2:00
- フードコート 10:30~21:00
営業時間は直前に変更される可能性もあるため、お出かけ前に公式サイトでご確認お願い致します。
去年の福袋の販売は2021年、11月29日~1月2日となっていましたので、2022年も11月下旬ごろから福袋の予約が始まります。
予約期間や受け渡し、販売期間は各店舗によって異なりますので、各ブランドごとにチェックしてください。
ほとんどの店舗が予約を開始していますので、お目当ての店舗がある方は、急いでチェックしてくださいね。
また予約方法も店舗ごとに違います。
・ららぽーと公式予約サイトから予約
・自店webサイト・アプリなど
・電話予約
・店頭予約
・店頭販売
これらの予約方法があります。
お目当てのお店がどの予約方法が可能か、確認してくださいね。
他にも様々なイベントが開催予定です。
今回はおそらく人が集中するのを避けるために、バーゲンも分けて行われるようですね。
ららぽーと横浜初売り2023の混雑状況は?
やはり皆さん早くから来られるようですね。
一番先頭に並んでいる人は、開店3時間前から並ぶなど気合が違います。
また元日は、1年を通して、一番混雑する日です。
元日は、朝から夜までずっと混雑時間が続きます。
特に日中のお昼前後は、人で溢れていますので、人混み疲れ確定です。
1月2日の夕方には人もまばらになってきて、落ち着いて買い物ができたそうですよ。
ららぽーと横浜初売2023の駐車場について
駐車場利用時間と駐車台数はこちらになります。
平面駐車場 | 立方体駐車場 | 西立体駐車場 | 南立体駐車場 | 屋上駐車場 | |
利用時間 | シネマ営業開始30分前〜シネマ最終上映開始15分後まで | 9:00〜22:30 | 24時間 | シネマ営業開始30分前〜シネマ最終上映開始15分後まで | 9:00〜23:00 |
駐車台数 | 187 | 2043 | 1043 | 624 | 752 |
【駐車場料金(土日祝日)】
平日無料ですが、年末年始は有料になります。
合計お買い上げ金額 | パーキング 無料サービス | ポイント会員合算サービスなら さらに1時間無料 | 基本料金 |
1時間まで無料 | 30分毎に 200円 | ||
1,000円以上 | 1時間無料 | 2時間まで無料 | |
2,000円以上 | 2時間無料 | 3時間まで無料 | |
3,000円以上 | 3時間無料 | 4時間まで無料 | |
4,000円以上 | 4時間無料 | 5時間まで無料 |
駐車場は9時から利用できますので、9時前に駐車場に到着すれば、混雑に巻き込まれることなく駐車できる可能性が高いです。
ポイント会員ならば1時間無料ですので、会員になるとお得ですね。
ららぽーと横浜初売り2023の渋滞について
ららぽーと横浜の初売り渋滞時間は、9頃から駐車場に入るための車の混雑が始まります。
10時には駐車場に入る車の渋滞が起こります。
それならば午後から行こうと思っても、残念ながら午後も駐車場は満車状態です。
元日は早く行かないと、駐車場渋滞に巻き込まれます。
ららぽーと横浜へ行く時は、前日からしっかりと計画を立てて行きましょう。
ららぽーと横浜初売セール2023のアクセス方法おすすめ
やはり駐車場の心配がない電車がおすすめです。
シャトルバスを無料で利用するには、専用乗車券引換券が必要です。
専用乗車券引換券がない場合は、大人100円、子供50円になります。
【鴨居駅→ららぽーと横浜】
- JR鴨居駅改札口前の発券機で専用乗車券引換券を取ります
- JR鴨居駅【南口バスターミナル】 2番乗り場 より「ららぽーと横浜」直行バスに乗車(改札を出て左側)
- バス乗車時に運転手より乗車券を受取り、専用乗車券引換券とあわせて運賃箱へ入れます
【ららぽーと横浜→鴨居駅】
- 総合案内所(セントラルコート)または 鴨居駅行きバス専用乗り場(1F南立体駐車場前)で専用乗車券引換券を取ります
- 鴨居駅行きバス専用乗り場(1F南立体駐車場前)より、「鴨居駅」 行きバスに乗車
- バス乗車時に専用乗車券引換券を運転手に渡し、乗車券を受けとり、運賃箱へ入れます
しかし本数が1時間に2本しかないので、タイミングによっては徒歩の方が早いです。
【バスを利用する場合】
- 横浜市営地下鉄「センター南駅」から「出口5」を出てバスターミナルへ
- 6番乗り場より横浜市営バス124系統に乗車
- 「ららぽーと横浜西下車」徒歩5分
もし買い物をして荷物がいっぱいになってしまったら、1階に「ヤマト運輸」がありますので、利用するのもいいですね。
ららぽーと横浜初売福袋の口コミ
- 開店前にも関わらず、すごい人
- バーゲンで服を買おうと思ったけど人がいっぱい
- 初売り結構混んでる
- 初売り最高すぎる
などがありました。
やはり初売りは人が多いですね。
福袋を買った後に他の店舗を見てまわりたいと思っても、人ごみに疲れてしまうかもしれません。
飲食店も混雑しそうですね。
でも福袋を購入した方は、満足しているようです。
まとめ
ららぽーと横浜初売りと福袋について紹介しました。
年末からセールが始まるため、なるべく混雑をさけてお買い物したい人は、年始より年末セールがおすすめです。
計画を立てて、お目当ての品物をゲットしてくださいね。