今回は、年間120万人もの方が訪れる人気の観光スポット・上高地の混雑状況2023についてお届けします。
上高地は国の「特別名勝」「特別天然記念物」に指定されている、日本を代表する山岳景勝地です。
上高地に行かれる方は、ぜひ参考にしてくださいね。
上高地の基本情報
上高地は、長野県松本市にある山岳リゾート地です。
標高1,500mに位置し、夏は涼しく避暑地としても有名です。
上高地開山期間
4月中旬~11月中旬
ウォーキングコースはアップダウンが比較的少なくて歩きやすいため、登山の初心者の方や小さなお子さま、年配の方まで楽しむことができます。
穂高連峰の絶景を望みながらの散策は、日頃のストレスを忘れさせてくれることでしょう。
上高地ウォーキングコースは所要時間によりいろいろ選べます。
上高地は、ウォーキング以外にも楽しみ方がいろいろあります。
(上高地の楽しみ方については後述します。)
魅力たっぷりの上高地は、ゴールデンウィークをはじめ繁忙時期は混雑します。
以下混雑状況を解説していきます。
上高地が特に混雑する時期について
上高地は例年4月中旬に開山となります。
本格的に混雑するのは、ゴールデンウィークからです。
つまりgwは年間を通しても一番混雑する時期です。
- ゴールデンウィーク
- 7月中旬から8月の特にお盆期間と土日祝
- 9月下旬の連休
- 紅葉シーズンとなる10月
11月に入ると緩和され、中旬の閉山を迎えます。
以下、シーズンごとにみていきましょう。
上高地のgwの混雑状況
気持ちのいい気候となるゴールデンウィークは、他の観光地同様上高地も大混雑します。
山には雪が残っていて、春ならではの絶景を楽しめます。
久しぶりの行動制限のないゴールデンウィークですので、自然豊かな上高地に来て癒されたい人も多いと思います。
宿泊施設も予約がとりづらくなりますので、早めに予約するようにしましょう。
上高地のお盆の混雑状況について
上高地は軽井沢と並んで、避暑地としても人気が高いところです。
7月中旬以降になると、涼を求めてたくさんの人々が上高地を訪れます。
週末は大混雑、平日でも混雑します。
混雑は8月も続き、土日祝とお盆の時期は大混雑となります。
上高地紅葉時期の混雑状況について
上高地の紅葉は、9月下旬頃涸沢から始まり、大正池や河童橋付近は10月上旬から色づきはじめて見頃は10月中旬~下旬頃となります。
ハルニレ、カツラ、カラマツなどが黄金色に染まり、美しい紅葉を見るために全国から観光客が訪れます。
10月の土日祝を中心にゴールデンウィーク並みの混雑となります。
上高地のシャトルバスの混雑状況
上高地では、自然環境の保全と自然公園の快適な利用を促進する目的で、車両の通行制限をしています。
直接マイカーでの乗り入れはできません。
- 年間を通じて、一般車両の通行はできません。
- バス規制日(特に渋滞が予想される日)には、路線バス(シャトルバス)以外の、貸切観光バス等は通行できません。
マイカーで行かれる方は、途中でシャトルバスやタクシーに乗り換えとなります。
シャトルバスは大混雑時期であるゴールデンウィーク、夏休み、紅葉シーズンは混雑します。
また周辺道路も渋滞します。
特にバス規制日は、大型観光バスもシャトルバスに乗り換えとなるため、さらなる大渋滞となります。
新島々付近から渋滞ということもしばしばあるようです。
乗り換え地となる沢渡や平湯の駐車場は早朝から混雑し、上高地バスターミナルも午後を中心に大混雑で、帰りのバスを1~3時間待つ状況となります。
(沢渡・平湯駐車場や車でのアクセス方法は後述します。)
9月下旬の連休中の様子です。紅葉時期からは少し早いですが、連休中はやはり大混雑ですね。
沢渡駐車場の混雑について
沢渡駐車場は、松本方面からバスに乗り換える際に利用する駐車場です。
- 市営駐車場5カ所(2,000台)
- 民間駐車場10か所(730台)
あります。
駐車場の数は多いですが、繁忙期は大混雑で、バスターミナルから近い第三駐車場から次々と満車となります。
前日から車中泊する人もたくさんいます。
紅葉シーズンの連休などは、前日の夕方に満車となっている年もありました。
こちらは、お盆時期の早朝の第一駐車場の様子です。
涸沢方面の紅葉が始まるため、9月下旬~10月上旬には混雑が始まります。
シャトルバスの混雑を回避するには
シャトルバスの混雑回避の方法には
- なるべく早い時間のシャトルバスに乗る
- 定額タクシーの利用
- 直行バスで行く
などがあります。
①【早いシャトルバスに乗る】
行きは早朝のシャトルバスに乗るようにしましょう。
早朝のバスに乗るために、平湯温泉や松本で前泊する人もいます。
駐車場は前泊組も多いため、早朝には満車となります。
可能な限り、早く到着できるようにしましょう。
始発バスに乗ることを目指して到着したいところです。
お帰りは、上高地バスターミナルは大混雑必至です。
上高地バスターミナルは午後になると混雑し、バスを何時間も待つことになります。
可能であれば午前中に上高地を離れるのが理想です。
路線によっては、帰りの整理券が必要になるため手配を忘れないようにしましょう。
②【定額タクシーの利用】
タクシーは時間が決まっていれば事前の予約も可能なので確認しておくとよいですね。
沢渡地区や平湯温泉地区から定額タクシーを利用するほか、
値段は高くなりますが、松本駅からタクシーを利用する方法もあります。
松本駅~上高地定額運賃/18,000円(定額制でないタクシー会社もあります。)
お問い合わせ/アルピコタクシー沢渡営業所0263-93-2700
③【直行バスで行く】
東京、名古屋、大阪・京都などの各地から直通バスが運行されています。
詳しくは、上高地公式サイトからご確認ください。
上高地を混雑回避して楽しめるおすすめの時期
繁忙期以外の平日に行かれるのがおすすめです。
混雑することなく、快適に過ごすことができます。
公式サイトによれば、
- 5月~6月は新緑が美しく
- 7月~8月は花のシーズン
- 10月上旬~下旬は紅葉が美しい
とあります。
いつ行っても、その時期ならではの楽しみ方があるようですね。
また梅雨の時期は、意外にも降水量が少なく、混雑しない時期なのでおすすめとのことです。
上高地の楽しみ方
ウォーキング以外の楽しみ方についてご紹介します。
- キャンプ
- お食事
- 動植物の観察(採取やエサやりは禁止です)
- 温泉
- お買い物
- 宿泊 など
楽しみ方については、上高地公式サイトが参考になります。
それぞれ、お気に入りの過ごし方を見つけてくださいね。
注意点
上高地には、環境保護のためのルールがあります。
- 上高地にはペットの持ち込みはできません。
- ゴミは持ち帰りましょう。
- 歩道を外れて歩かないようにしましょう。
上高地のライブカメラは設置されている?
ライブカメラがあれば、遠方に住んでいても状況が把握できるのでとっても便利ですよね。
上高地の開山期間中、五千尺ホテル上高地設置のライブカメラにより配信されています。
穂高連峰を背景に、河童橋の様子を24時間見ることができます。
河童橋も見れるのはいいですね。
上高地へのアクセス
上高地へのアクセスは以下のとおりです。
車で行かれる場合のアクセス
交通規制のため、マイカーで行かれる方は、途中でバスやタクシーに乗り換えとなります。
沢渡(さわんど)地区・平湯温泉地区から上高地区間は、タクシー定額運賃が設定されています。
【長野県方面からお越しの方】
沢渡地区内の駐車場(約2,000台分)で、マイカーからシャトルバス又はタクシーに乗り換えとなります。
シャトルバス
運行区間/沢渡駐車場~上高地バスターミナル
乗車料金/往復2,400円(小人1,200円)、片道1,300円(小人650円)
運行間隔/約30分間隔(所要時間は通常約30分)
運行時間/アルピコ交通時刻表参照
駐車場利用料金/マイカー1日700円、二輪車1日350円
タクシー定額運賃
沢渡ゾーン~上高地バスターミナル/ 4,600円
沢渡ゾーン~大正池/ 3,900円
【岐阜県方面からお越しの方】
平湯あかんだな駐車場(約850台分)でシャトルバス又はタクシーに乗り換えとなります。
シャトルバス
運行区間/あかんだな駐車場~上高地バスターミナル※
乗車料金/往復2,090円(小人1,050円)、片道1,180円(小人半額)
運行間隔/約30分(所要時間は通常約35分)
運行時間/濃飛バス時刻表参照
駐車場利用料金/マイカー1日600円、二輪車300円
平湯温泉に宿泊された場合は、通常宿に駐車できます。
※上高地バスターミナルでは、混雑時に帰りの整理券を配布する場合があります。
タクシー定額運賃
平湯温泉地区ゾーン~上高地バスターミナル/ 5,000円
平湯温泉地区ゾーン~大正池/ 4,000 円
タクシーのお問い合わせ
- 上高地タクシー共同配車センター 0263-95-2350
- 沢渡タクシー共同配車センター 0263-93-3336
- 濃飛タクシー 0578-82-1111
- ハトタクシー 0578-89-2616
- 宝タクシー 0578-89-2631
電車で行かれる場合のアクセス
電車で行かれる方のアクセスは以下のとおりです。
松本方面からお越しの方は以下のとおりです。
高山方面からお越しの方は以下のとおりです。
JR高山本線「高山」駅から路線バスまたはタクシーで約1時間「平湯バスターミナル」下車
「平湯バスターミナル」からシャトルバスで「上高地バスターミナル」まで約25分
【上高地基本情報】
住所(五千尺ホテル上高地) | 長野県松本市上高地4468 |
開山期間 | 4月中旬~11月中旬 |
入場料 | 無料 |
お問い合わせ | 上高地インフォメーションセンター0263-95-2433 |
㏋ | https://www.kamikochi.or.jp/ |
/
まとめ
上高地について、混雑状況・アクセスを中心にお伝えしました。
上高地は「神降地」と称されることもあります。
この絶景は、まさに神の仕業なのではと思ってしまいます。
乗り換えが多く、敬遠されている方もいらっしゃるかもしれませんが、一度空いている時期にお出かけになってみてはいかがでしょうか。
もしかしたら、生涯で何度も訪れる大切な場所になるかもしれません。
コメント