MENU

太宰府天満宮初詣2023の混雑状況と参拝時間は?駐車場や屋台について

当ページのリンクには広告が含まれています。

一年の感謝を捧げ、新年が良い年になるように願掛けをしに初詣に行かれるかたは多いですよね。

私も毎年、地元の神社へ愛犬と一緒に初詣に行きます。

初詣人気スポットの太宰府天満宮は今年もたくさんの人々が訪れるでしょう。

この記事では、

・太宰府天満宮初詣の基本情報

・参拝時間

・駐車場の有無

・混雑状況

・屋台の出店

・お守りのご利益

・太宰府天満宮の歴史

について紹介しています。

太宰府天満宮で2023年の始まりを過ごしましょう。

ネコ助

太宰府天満宮でカウントダウンをするのもいいですね!

目次

太宰府天満宮初詣2023の基本情報

基本情報

太宰府天満宮は福岡県内5位の初詣人気スポットです。

日本だけでなく、海外からもたくさんの参拝客が訪れます。

境内はとても広く、石鳥居や御神牛があります。

住所福岡県太宰府市宰府4-7-1
電話092-922-8225
定休日無休
料金無料
駐車場有り
最寄り駅西鉄太宰府線太宰府駅 徒歩5分
ご利益学問・至誠・厄除けの神様
ご祭神菅原道真公
人出数約200万人

学問の神様として有名で、合格祈願や成績アップを願う学生やご家族が多く訪れます。

境内に祀られている卸神牛の頭をなでると知恵を授かるそうです。

たくさんの人が頭をなでているので、卸神牛の頭はピカピカになっていますよ。

厄除けとしても知られている太宰府天満宮には、境内を歩いているとひょうたんがたくさん掛けられている場所があります。

梅の木の下でひょうたん酒を飲むと難を逃れるという伝承から『厄晴れひょうたん』で祈願するそうですよ。

ネコ丸

私は厄年なので、太宰府天満宮の厄晴れひょうたんにとても興味があります。

太宰府天満宮初詣2023の参拝時間

参拝時間

太宰府天満宮には年間約800万人の参拝客が訪れます。

三が日だけで約200万人が訪れるので、大混雑が予想されますね。

参拝時間は時期によって変動がありますので、時間の確認をしてご自身の予定に合わせて参拝をしましょう。

【開門時刻】

・春分の日から秋分の日の前日まで…6時

・上記以外の日…6時30分

【閉門時間】

・4月、5月、9月、10月、11月…19時

・6月、7月、8月…19時30分

・12月、1月、2月、3月…18時30分

ネコ丸

私は年越しを家で迎えて、元旦のお昼頃に参拝に行くことが多いです。

また、太宰府天満宮はお正月のお祭りが開催されます。

ぜひお祭りも一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?

初詣の参拝と同時にお祭りも楽しめるので一石二鳥ですね。

大晦日~元旦・三が日

太宰府天満宮では、年末年始のみ参拝時間が変更されています。

12月31日…6時30分~終日

1月1日~3日…終日

1月4日…前夜~18時30分頃

※4日は人出の状況を見て閉門されます。

大晦日~三が日まで24時間開門されているのは有難いですね。

ご家族やお友達、大切なかたとぜひ一緒に初詣に行きましょう。

【太宰府天満宮 公式サイト】

太宰府天満宮

太宰府天満宮初詣2023の駐車場はある

初詣に車で行かれるかたは多いですよね。

太宰府天満宮では駐車場が完備されていますので、安心して車で行くことができます。

しかし、駐車場の混雑は避けられないので、早めに到着することをおすすめします。

【太宰府天満宮 駐車場情報】

太宰府天満宮第一駐車場300台徒歩8分8時~18時1回500円~
太宰府天満宮第二駐車場700台徒歩8分8時~18時1回500円~
太宰府パーキング64台徒歩1分8時~17時1時間400円~
奥苑駐車場150台徒歩6分9時~17時1回500円~

太宰府天満宮の近くにはいくつか駐車場があるのでとても便利です。

駐車場の空き情報も確認しておくとスムーズに駐車ができますよ。

太宰府市 交通情報案内システム | 太宰府市 交通情報案内システム (dazaifucity-parking.com)

ネコ助

駐車場の空きが確認できるので、とても嬉しいですね!

太宰府天満宮初詣2023の混雑状況

全国各地からたくさんの参拝客が訪れる太宰府天満宮は、大混雑が予想されます。

時間に余裕を持って行動しましょう。

ネコ丸

私は人混みが苦手なので、なるべく人出が少ない時間に参拝をしたいです。

【混雑予想時間】

・大晦日…22時~2時

・1月1日~3日…9時~17時

太宰府天満宮でカウントダウンをされるかたや、年明けと同時に参拝をされるかたがたくさんいらっしゃるので、大晦日の22時頃から混雑するのではないでしょうか。

元旦や三が日は、家族連れが多くなるでしょう。

なるべく混雑を避けたいかたは、4時~7時、18時以降がおすすめです。

https://twitter.com/Ryoxie28/status/1477904013995966467

たくさんの人で混雑しているのが分かりますね。

太宰府天満宮初詣2023のライブカメラは?

ライブカメラはリアルタイムでの情報を確認するのにとても便利です。

太宰府天満宮でもライブカメラが設置してありますので、ぜひ活用しましょう。

【太宰府天満宮 参道】

enterprise.vacan.com

参道の混雑状況を文字情報で確認することができます。

【太宰府天満宮 駐車場】

ライブカメラ | 太宰府市 交通情報案内システム (dazaifucity-parking.com)

太宰府天満宮第一駐車場と第二駐車場の確認ができます。

ネコ丸

人混みを回避されたいかたは、ライブカメラも利用して混雑状況を確認するといいですよ。

太宰府天満宮初詣2023は屋台は出る?

初詣の楽しみのひとつが屋台ですよね。

近年は、新型コロナウイルスの影響で、屋台の出店が禁止されているところもありました。

屋台が無いとやはり盛り上がりに欠けるので、今年は各地域で屋台の出店が多く見受けられるといいですね。

太宰府天満宮では、たくさんの屋台が出店されています。

主に本殿に繋がる通路や広場に出店されていますよ。

屋台出店時間

1月1日~3日…24時間

1月4日以降…18時まで

参拝の開門時間に合わせて三が日は屋台も24時間開いています。

4日以降は屋台の出店数が減りますので、屋台を楽しみたいかたはぜひ三が日の間に行きましょう。

地元名物…梅が枝餅、はしまき

定番…フルーツあめ、たこ焼き、クレープ、唐揚げ、フランクフルトなど

子供向け…くじ、スーパーボールすくい、キャラクターお面など

子供から大人まで楽しめる屋台がたくさんあります。

ネコ助

屋台のことを想像するだけでワクワクしますね!

お昼の情報バラエティ番組『ヒルナンデス!』でも紹介された福岡県の名物【梅が枝餅】は、とても人気の焼き菓子です。

太宰府天満宮へ参拝に行かれた際は、ぜひ梅が枝餅を食べてみてはいかがですか?

太宰府天満宮のお守りのご利益

太宰府天満宮のお守りは品揃えが豊富で、とても人気です。

神社へ参拝に来たらぜひお守りも一緒に持ち帰りましょう。

私は運転が苦手なので、交通安全のお守りを毎年購入しています。

●学業成就・受験合格

●勝負運・就職成就・仕事

●交通安全・旅行安全

●厄除け・災難除け

●健康長寿・病気平癒

●開運・招福

など、たくさんのお守りが授与所で販売されています。

人気のお守り

・学業綿守 800円

・学業巾着守 1000円

・就職成就御守 1000円

・通勤通学安全御守 1200円

・心身健康御守 1000円

授与所は、太宰府天満宮が開門している時間中は開いています。

お正月やゴールデンウイーク、七五三、受験や厄除祈願をするかたが多い2~3月は授与所が混雑する可能性があります。

通常は行列で並ぶような混雑はありませんので、比較的スムーズにお守りを購入できますよ。

太宰府天満宮のお守り一覧!「種類・祈願内容(ご利益)・初穂料(値段)・授与場所・授与時間(営業時間)」 | 太宰府天満宮-御朱印 (jinja-tera-gosyuin-meguri.com)

ネコ丸

ぜひ気になるお守りをチェックしてみてください!

通販で買える?

太宰府天満宮のお守りは郵送で授与が可能です。

ネコ助

遠方のかたにとっては、郵送や通販で購入できるのはとても嬉しいですね。

【太宰府天満宮のお守り 郵送受付】

太宰府天満宮 祈願受付所・授与所|郵送受付 (dazaifutenmangu-gokigan.jp)

お申込み方法

(1)祈願、授与品のお申込み

(2)必要事項の入力

(3)ご送付先入力

(4)お申込み受付メール ※銀行振込の場合

(5)お申込み内容確認メール

送料

自己負担

お支払方法

・銀行振込

・クレジットカード

発送

約10日以内を目安に発送

お守りの種類がたくさんあるので迷ってしまいますね。

私は、毎年購入している交通安全のお守りと、友達へ安産お守りの購入を検討しています。

太宰府天満宮へ足を運ぶのが難しいかたは、ぜひ通販でお守りを購入してみてはいかがですか?

太宰府天満宮の歴史

太宰府天満宮は約1000年の長い歴史があります。

■創建年 919年(延喜19年)

■ご祭神 菅原道真

■例祭日 9月25日

菅原道真は、845年(承和12年)に京都でお生まれになり、幼少期より学問の才能を発揮し、努力を重ねられていました。

政略により京都から太宰府に流され、903年(延喜3年)2月25日に生涯を終えられました。

905年(延喜5年)味酒安行が菅原道真の墓所に廟を建立

919年(延喜19年) 藤原仲平が廟のあった場所に社殿を建立

986年(寛和2年) 菅原輔正により「鬼すべ神事」が始められる

987年(永延元年) 一条天皇より「北野天満天神」の称号が贈られる

990年(正暦元年頃) 天満宮の社号を併用し、「安楽寺天満宮」を名乗るようになる

1579年(天正15年) 本殿や回廊が焼失

1591年(天正19年) 本殿が再建

1871年(明治4年) 社号を「太宰府神社」に変更

1907年(明治40年) 本殿と志賀社が国の重要文化財に指定

1947年(昭和22年) 社号を「太宰府天満宮」に変更

ネコ丸

太宰府天満宮の歴史を知ると、より参拝が楽しみになりますね。

まとめ

太宰府天満宮の良さや、人気の理由が伝わりましたか?

学問の神様として有名なので、来年もたくさんの受験生が訪れるでしょう。

・大晦日、三が日は終日参拝可能

・駐車場…あり

・混雑予想…大晦日22時~2時、三が日9時~17時

・ライブカメラ…あり

・屋台…あり

・お守り…種類多数

・お守りの郵送…可能

初詣の参拝と同時に、お守りを購入したり、屋台で楽しむのもいい思い出になりますよ。

私はお守りが郵送可能なのがとても嬉しいです。

みなさんも太宰府天満宮へ初詣に足を運びましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次