パワースポットの近くにはたいてい温泉があると言われていますが、大分県では、さらに運気を高めることができる最強のパワースポット、宇佐神宮が人気です。
大分県の国東半島にある宇佐神宮は、強力なパワースポットとして人気ですが、一方で「怖い」という声も聞かれます。
いったいなぜ「怖い」のか気になりますよね。
本記事では「怖い理由」や「なぜ怖いと言われているのか」について調べました。
- 宇佐神宮が怖い理由
- 卑弥呼の墓説について
- スピリチャルスポット
- 宇佐神宮の神様やご利益
歴史的にはあの伊勢神宮と肩を並べるほどのすごい神社にもかかわらず、現代ではなぜか影を潜めている謎多き神社、宇佐神宮。
「宇佐神宮の秘密がしりたい!」
「これから宇佐神宮に行ってみたい!」
という方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
宇佐神宮が怖い?と言われる理由
宇佐神宮が怖いと言われるのは、壮大な歴史の中で起こった出来事や神様に関するミステリー、そして宇佐神宮自体のもつ強力なパワーに関係するようです。
怖いと言われる理由を考査しました。
全国にある八幡神社の総本宮だから
宇佐神宮は、、全国に4万あまりある八幡様の総本宮だからこその、強力なパワーを感じる人もいらっしゃいます。
貫禄があり、歴史もある神社のため、怖い雰囲気を感じてしまうのではないでしょうか
宇佐神宮だけでなく、全国各地にある、有名な神社はどこも「怖い雰囲気だった」と感じる人も少なくありません。
神社にある大きな鳥居を目の前にすると、みなぎるパワーが溢れ出ているような雰囲気ですよね。
宇佐神宮は、八幡様の総本宮だからこその、どくとくな雰囲気を醸し出しているのは間違いありません。
二度焼き討ちにされている神社だから
長い歴史の中で宇佐神宮は二度焼き討ちされており、焼き討ちした人物2人ともが悪い死に方をしているそうです。
宇佐神宮の祟りと言われ、「八幡神を大事にしなければバチがあたる」という理由で、宇佐神宮は怖いと思われているのかしれません。
卑弥呼の墓と言われているから
宇佐神宮が卑弥呼の墓なのではないかという噂があり、まさに都市伝説みたいですよね。
邪馬台国は未だにどこに所在していたかは、明確になっていませんが、九州説は根強く支持されています。
そして、九州の中でも宇佐神宮ではないかと噂されているのです。
宇佐神宮の本殿には、八幡大神(ハチマンオオカミ)、比売大神(ヒメオオカミ)、神功皇后(シングウコウゴウ)の三柱が祀られています。
八幡大神は応神天皇の御神霊で、つまり昔の天皇が祀られているのです。
本殿は向かって左から一之御殿、二之御殿、三之御殿。
もちろんメインの中央、二之御殿には八幡信仰の中心人物である八幡大神が祀られているのかと思いきや、実はここには比売大神が祀られているのです。
比売大神は公式では宗像三女伸(多岐津姫命・市杵嶋姫命・多紀理姫命)という海の女神となっています。
しかし、どう見ても八幡大神より断然優遇されている比売大神は一体何者なんだという疑惑があり、比売大神(ヒメオオカミ)=卑弥呼 と噂されているわけです。
まさに、都市伝説のような話が広まり「怖い」に繋がっているのでしょう。
パワースポットだから
宇佐神宮に足を踏み入れてみると、その荘厳な雰囲気に圧倒される人が多いようです。
太古からの原生林に囲まれた境内は、澄んだ空気に包まれています。
本当の聖地にいると、大きなものに包まれているような気持のよい感覚になりますよね。
そんな宇佐神宮を訪れた人たちのあいだでは、
「不思議なほど願いが叶う!」「神様のご利益が最強すぎる」
と話題になっています。
EXILEのUSAさんがプライベートで宇佐神宮を訪れ、アルバムのミリオンセラーを祈願をしたところ、大ヒットにつながったという話は有名ですね。
ここでは宇佐神宮のパワースポットを紹介します。
願掛け地蔵
少し道を外れたところに2体のお地蔵様がいます。一生にひとつだけ願い事が叶うと噂の強力なパワースポットです。しかしひとつだけ大事なルールがあり、それは誰にも見られずに願い事をすること。これがかなり難しいと話題らしいです。
大楠
この神社の御神木で、なんと樹齢800年と言われています。石階段の頂上、本殿がある広場の中にそびえ立っています。
夫婦石
恋愛運のパワースポットです。石畳の中に石が同じ形で埋まっているのですが、普通にルート上にあるので見落とさないようにしましょう。カップルの場合は手を繋いでそれぞれひとつづつ踏むといつまでも仲良くいられ、独り身なら両足で同時に踏むと良いご縁に恵まれるそうです。
御霊水
八幡大神が顕現したと言われる場所です。御霊水は持ち帰ることができるので、持ち帰ってお供えするとご利益があるかもしれません。飲用基準は満たしていないので、飲用は控えた方が良さそうです。
呉橋
珍しい形をした屋根付きの橋なのですが、勅使祭というお祭りの時にしか一般開放されません。このお祭りがなんと10年に一度きり。願いを祈りながら渡るとご利益があると信じられ、日本各地から人々が殺到するそうです。
宇佐神宮は何の神様?
宇佐神宮の御祭神、三柱について紹介します。
八幡大神(応神天皇)
第15代の天皇である応神天皇の御神霊。大陸の文化や産業を輸入して新しい国づくりを進められた、大変徳の高い神様です。
比売大神
多岐津姫命(タキツヒメノミコト)・市杵嶋姫命(イチキシマヒメノミコト)・多紀理姫命(タキリヒメノミコト)の3柱の女神です。神代に宇佐嶋へ天降り、宇佐の地を御守りする神様として大元山へお祀りをされた神様です。
神功皇后
応神天皇の母にあたり、神託に従い、三韓征伐を成し遂げた勇ましい武の側面をもつ仲哀天皇の皇后です。危険な状況の中でも無事に応神天皇を出産し、立派に育て上げられました。
宇佐神宮でスピリチュアル体験をした人の口コミ
宇佐神宮を訪れた人たちのスピリチュアル体験を検索してみると、宇佐神宮で撮った写真に不思議なものが写っていたとの報告が多数あります。
スピリチュアルエピソード①
スピリチュアルエピソード③
写真を見るだけで神聖な何か不思議なパワーを感じますよね。
他にも、
「御神木の楠が、参拝者がお参りするたびにユサユサ揺れて葉っぱを鳴らして歓迎していた」
「最初の鳥居をくぐる時から何故か身体が重たくなったように感じていたが、お参りが終わる頃には身体が軽くなっていた」
というエピソードも、ありました。
宇佐神宮のご利益について
パワーに満ちた宇佐神宮。ここに来ればご利益があること間違いなしです。
八幡大神(応神天皇)
国家安泰、勝負運、仕事運、出世、厄除け、開運
比売大神
交通安全、航海安全、金運、芸能上達
神功皇后
家内安全、縁結び、安産、子育て、教育
このように宇佐神宮の神様はありとあらゆる願い事に対応しており、まさにご利益万能と言えるでしょう。
宇佐神宮の豆知識
宇佐神宮は、石清水八幡宮、筥崎宮(または鶴岡八幡宮)とともに日本三大八幡宮のひとつとされています。
広大な敷地の面積は14万坪あり、なんと東京ドーム約10個分なんだそうです。
その歴史は古く、創建されたのは725年。1300年という壮大な歴史があります。
二所宗廟として皇室にとっても重要な、由緒ある格式高い神社なのです。
また神仏習合(神様と仏様が最初に会った場所)やお神輿発祥の地としても知られています。
所在地 | 大分県宇佐市南宇佐2859 |
営業時間 | 常時開放 【上宮のみ】5時30分~19時(4月~9月)、6時~19時(10月~3月) ※正月期間を除く |
定休日 | 常時開放 |
料金 | 無料(駐車場は有料) |
アクセス | 【車の場合】 宇佐ICから約15分 【電車の場合】 JR宇佐駅で「四日市方面バス」に乗車、「宇佐八幡バス停」下車 【大分空港からバスの場合】 「中津・宇佐・豊後高田方面 大分空港リムジンバス」に乗車、 「宇佐八幡バス停」下車 |
連絡先 | 宇佐八幡宮 0978-37-0001 |
公式サイト | http://www.usajinguu.com/ |
マップ | https://maps.app.goo.gl/RYKKEQNcKwNdYS4YA?g_st₌i |
まとめ
宇佐神宮が怖いと言われている理由やパワースポット、ご利益についてご紹介しました。
筆者自身過去に宇佐神宮を訪れたことがあるのですが、こんなにすごい神社だとは知らずに参拝していました。
しかし今、仕事、健康、家庭などあらゆる面で恵まれ、平穏な毎日を過ごしていることを考えると、もしかすると宇佐神宮でご利益を授かっていたのかもしれません。
たくさんのパワーとご利益を授かることができる宇佐神宮へ、ぜひ出かけてみてくださいね。
コメント