白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)は、スピリチャルスポットとして知られる古社ですが、厳しい神社としても有名です。
厳しいと聞くと、何がどう厳しいのか参拝する前には知っておきたいですよね。
この記事を読むと、白山比咩神社が厳しいと言われている理由がわかり参拝も10倍楽しくなりますよ。
厳しさの本当の意味を理解して、よりパワースポットの力を身近で感じてくださいね。
白山比咩神社の何が厳しいの?厳しいと言われる理由
白山比咩神社が厳しいと言われる理由は以下の3つです。
- おみくじの内容
- 厳しい修行の白山信仰
- 忌み言葉がある
ひとつずつ解説します。
おみくじの内容が厳しい
白山比咩神社は、おみくじの内容が厳しいことで有名です。
- 凶が多い
- 容赦ない
- よいことがひとつも書いてない
- 具体的・断言的に書かれている
おみくじは、覚悟を決めて引きましょう。
シビアな言葉を受け入れて、清々しい気持ちになったという投稿もありました。
ここのおみくじはとにかく辛口です。凶も普通に出ますのであまり落ち込まないで下さい。
御祭神は菊理媛尊という女神様。縁結びの神様でもあり、その人の開運に必要とあらば今までの縁もキッパリ切ってしまうという結構厳しい神様なんだそうです。
引用元:トリップアドバイザー
私が引いたおみくじでは今の相手との結婚は凶。相手そのものを見直す必要がある、無理矢理に交際を進めれば両家とも良い事はないとまで書かれてました。
厳しいですね。でも、ここまでキッパリ言い切って貰えると逆に清々しい気分になります。
落ち込んでしまったという人もいますが、自分に対する思いがけない気づきになったという人も多いです。
白山比咩神社に行ったら、おみくじを引いてみましょう。
厳しい修行
白山の山中にこもって修行僧が長い間修行したことから、厳しい神社といわれています。
ただ、白山比咩神社に行くだけでしたら、修行のような大変なことはありませんので、安心して参拝してくださいね。
- 富士山・立山と並ぶ日本三名山のひとつ
- 古くから北陸の修験道の一大聖地
- 農耕のための水を供給する山の神
- 航海の指標となる海の神
修行の気分を味わいたい方は、白山山頂の奥宮に行くのがおすすめです。
忌み言葉がある
「忌み言葉を使ったり、書いたりすると神罰がくだると」いう伝説が、厳しいと結びついたともいわれます。
忌み言葉は古語なので、現代の参拝者が該当する言葉を使う心配はほぼないといってよいでしょう。
発した言葉が現実になるという、言葉がもつ霊力のことを「言霊」といいます。
私たちも普段の発言に気を付け、あまりネガティブな言葉を使わないようにするとよいかもしれませんね。
白山比咩神社に呼ばれる不思議な体験をした人の口コミ
白山比咩神社は、不思議な体験をした人がたくさんいる神社です。
口コミをご紹介します。
まず、神社に呼ばれた体験をしたという人がいました。
急に行きたくなったり、誘われたりする機会があれば、呼ばれていると思ってぜひ参拝してみましょう。
写真に不思議な光が映っていたというものもありました。
また、パワーの強い場所で起こりがちな「気当たり」のような症状になったという体験もありました。
更に、不思議なご利益があったという体験談もありました。
不思議な体験をした人が多い白山比咩神社は、霊力が満ちている場所と考えてよさそうですね。
白山比咩神社は厳しいけどパワーも貰える!パワースポットを紹介
白山比咩神社は厳しい以外にも、パワーがもらえると評判の神社です。
【境内マップ】
白山比咩神社の5つのパワースポットをご紹介します。
- 本殿
- 白山奥宮遙拝所
- 霊水
- ご神木
- 琵琶滝
以下、順番に解説していきます。
①白山比咩大神をお祀りしている本殿
本殿は、お参りのメインとなる社殿です。
- ご祭神・白山比咩大神(ククリヒメノミコト)を祀る
- 1770年加賀藩10代藩主前田重教(しげみち)の寄進により造営
- 県の有形文化財
立派な本殿を、じっくりと拝観しましょう。
②山頂と同じご利益の白山奥宮遙拝所(はくさんおくのみやようはいしょ)
白山奥宮遙拝所は必ずお参りしましょう。
- 大汝峰、御前峰、別山からなる「白山三山」の姿を宿す大岩が祀られている
- 山頂の奥宮をお参りするのと同じご利益が受けられる
- 境内で、最もパワーが強い場所ともいわれる
遠く離れたところから神仏を拝むことを「遙拝(ようはい)」といいます。
「遙拝所」とは遙拝をする場所です。
厳しい登山をしなくてもご利益が受けられますので、ありがたくお参りしましょう。
③命の源・白山伏流水が流れる霊水
境内には白山の伏流水の流れこんだ「霊水」が多くあります。
「禊場」がある神社は珍しく、みそぎ体験も行っていますよ。
霊水で行われる「禊」と考えただけでも、パワーを感じますね。
「白山霊水」は、汲んで持ち帰ることもできますよ。
ペットボトルなど持参するといいですね。
白山伏流水で、心と身体を浄化しましょう。
④必ず拝みたいご神木
白山比咩神社のご神木もパワースポットです。
- 老杉/樹齢、約800年(白山市指定天然記念物)
- 三本杉/昭和天皇が境内の杉の種をお手まきした苗木を植樹したもの
白山比咩神社に行ったら、ぜひ御神木を探してみてくださいね。
⑤小さくても絶大なパワーの琵琶滝
表参道の途中にある琵琶滝は、小さい滝ですがパワーがもらえると評判です。
琵琶滝は、一の鳥居から入った表参道の途中にあります。
涼し気な水音を聞くだけでも、体が浄化される気がしますよね。
白山比咩神社の基本情報
最後に、これだけは知っておくと参拝が楽しくなる豆知識を5つご紹介します。
- 白山比咩神社とは
- 御祭神
- 歴史
- ご利益
- 参拝時間と駐車場
白山比咩神社とは
「白山比咩神社」は、石川県白山市三宮町に鎮座しています。
昔から「しらやまさん」とも呼ばれ、大変親しまれてきました。
日本三霊山のひとつで、全国3,000社ある白山神社の総本社です。
①神さまは誰?
白山比咩神社の御祭神は、白山比咩大神(菊理媛尊/ククリヒメノミコト)です。
一緒に、イザナギノミコトとイザナミノミコトが祀られています。
〈御祭神〉
ククリヒメノミコト(菊理媛尊)
イザナギノミコト(伊弉諾尊)
イザナミノミコト(伊弉冉尊)
ククリヒメノミコトは、以下のような神さまと考えられています。
- 男女の仲を取り持つ縁結びの神
- 死者と生者を取り持つシャーマン
このような性格は、三柱の御祭神に係る神話のなかのエピソードによります。
ククリヒメノミコトは「日本書紀」に一度だけ登場する、謎の多い女神さまです。
火の神を産んだことにより亡くなったイザナミノミコトに、イザナギノミコトは黄泉の国(死の国)まで会いに行きますが、変わり果てた妻の姿を見て逃げ出してしまいます。
追ってきたイザナミノミコトに追いつかれ、口論となったところに現れたのが、ヨモツチモリビト(泉守道者)とククリヒメノミコトです。
詳しい記述はありませんが、ククリヒメノミコトは、イザナミノミコトとイザナギノミコトの仲をとりもったとされます。
また、ククリヒメノミコトの語源には諸説あります。
- 糸をつむぐ(括る)
- くぐる(潜る)
- 聞き入れる
- 九十九
- 高句麗媛(こうくりひめ) など
ククリヒメノミコトがイザナギノミコトにどんな言葉をかけたのか、とても興味深いですよね。
想像力をかきたてられる、女神さまです。
②かんたんな歴史
白山比咩神社には、創建から2,000年以上の歴史があります。
以下、簡単にまとめました。
・崇神天皇(すじんてんのう)7年(前91年)/船岡山(白山市八幡町・標高178m)に、白山の「まつりの庭」として社殿を創建
・297年/手取川の河畔「十八講河原」に遷る
・716年/手取川沿いの「安久濤の森」に遷る
・717年/泰澄が白山登拝
・1147年/白山本宮が比叡山延暦寺の末寺となる
・1480年/大火により焼失し、現社地に遷る
・1531年/一向一揆との戦いで、白山衆徒がほぼ全滅
・1596年/前田利家が、本宮社殿堂搭を復興
・明治時代/神仏分離令により、白山寺から白山比咩神社となる
参考:白山比咩神社公式サイト
③ご利益について
白山比咩神社のご利益は、以下のとおりです。
五穀豊穣・大漁満足・開運招福・家内安全・良縁成就・交通安全・生業繁栄・学業成就・身体健全・夫婦円満・福徳長寿・家運長久・子孫繁栄・神人和楽
農耕に重要な水の源である白山を御神体とし、ククリヒメノミコトを祀っていることから、さまざまなご利益があります。
④参拝時間と駐車場
参拝時間と駐車場をご紹介します。
参拝/24時間
ご祈祷/9:00~16:00
授与所/9:00~17:00頃まで(状況により前後する)
宝物館
4月~10月/9:00~16:00
11月/9:30~15:30
12月~3月/休館
入館料/大人300円、高校生以下無料
無料駐車場が3カ所あります。
表参道駐車場/ 約30台
北参道駐車場 /約300台
南参道駐車場 /約130台
【白山比咩神社基本情報】
住所 | 石川県白山市三宮町ニ105-1 |
授与所 | 9:00~17:00頃(状況により変動します) |
アクセス | 北陸鉄道石川線「鶴来」駅からバス「一の宮」下車徒歩5分 |
お問い合わせ | (076)272-0680 |
㏋ | http://www.shirayama.or.jp/index.html |
/
宝物館は入館料がかかり、休館期間がありますので公式サイトで確認してから行ってくださいね。
まとめ
白山比咩神社のどこが厳しいのかを中心に解説しました。
誰でも厳しい言葉を、できれば聞きたくありません。
でも、もし自分がぬるま湯につかっていると感じたり、カツを入れてほしい時、ククリヒメノミコトの言葉を聞きに行ってみませんか。
愛情をもって、厳しく、ときには辛辣なお言葉で励ましてくださるでしょう。
コメント